0⇔∞(仮・はてなブログ継続)

こちらのブログは、はてなダイアリーの同タイトル日記から継続しています=管理人は一緒。Twitterと以前のブログ含め管理人筆者は生物学的にも精神的にも生まれてから約半世紀変わらず2000%男ですよ。

全て人生の過程で共に過ごし、成長してきたゲーム達(PCゲームは少しだから書かない)

◆思い出のゲーム・・・沢山、山のようにある。書ききれない。・・・・・遊び方はこちらここを参照
 このブログ管理人はプロフィールにも書いたように1970年代後半生まれで兄弟のいない家庭で育った人間であり、ここに書いたコンピューターゲーム以外のゲームソフト含め、全て同時代同じ時間で生きています。数本は後になってから購入した物もありますが、ほとんどが発売日近辺で購入して遊んでいた物ばかりです。コンピューターゲームの他に、いわゆるテーブルトークRPGも経験してます。後にサウンドノベルとしてコンピュータゲーム化されるゲームブックで遊んだこともありますよ。ボードゲームやカードゲームも当然あります。得意ジャンル、不得意ジャンルはありますが、このブログ管理人は万能=全てのジャンルを特に苦にはしません。
 それから・・・遊園地のジェットコースターが大好きな人です。

 アクションゲーム、Carレースゲーム、対戦格闘ゲームなどはその性能含め主戦場は当然だが、ゲームセンター。どんなにオンラインゲームが普及しようと、家庭用ゲーム機の性能が向上しようと変わらない。問題は・・・1回のお値段が高いことぐらい。
 当然だがこれが全部ではない。PCエンジン、3DOリアルやらメガドライブに68その他だとかで遊んだこともあります。
 そして不思議かもしれないが、本人も不思議だが、これだけ遊んでてもいわゆる“ゲームっ子”ではなかったという現実。当時よりベタだが趣味はスポーツであり、読書や、音楽やら映画。子供時代はまだ家庭用ゲーム機が存在しない時間を経ているので、ゲームより現実が先の人です。人生において、このブログ管理人が体験可能だったもので家庭用ゲーム機が先行したものは一つも無い。
 女神転生(このブログ管理人はファミコン版の旧約とSFCの真1〜2、サマナーまで/全て初版発売当時に遊んでいます+再購入や、持っているものでもう一度遊んだり)は予備知識無くとも楽しめるが、あったほうがさらに楽しいRPG.しかし「生と死」二者択一しか答えのない設問が多すぎるのは、より立場を明確にしたほうが結果が鮮明となり・・・って事なんだろう。ただ、もう少し「戦わない」選択肢があるとより深くなった。有名な神々や神話以外の事をこれで知った人がどれ程いるかは知らないが、このブログ管理人はこれが有名ドコロ以外にも興味を持つきっかけとなった。
 コンピューターゲームからもらう知識はあっても、この世界はあくまで現実の次。そもそも「徳」などをコンピューターゲームから学ぼうという姿勢があり得ない。このブログ管理人は学校でも道徳があり、信者ではないが、高校はいわゆるミッション系大学の付属で、必ず祈りがあり、その考えや人間成長の助けとなるような時間があった。

                • -

 さらに。
 昔聞いた音楽を久しぶりに聴いてみるように、昔読んだ本をもう一度読み返すように、昔観た映画をもう一度観るように、昔遊んだコンピューターゲームをもう一度遊んでたりします。セーブデータの管理方法にもよりますが、少ない場合や一つしかセーブできない場合は当然、前のデータを消してから始めてます。・・・別な発見があったり、その時代を思い出したりしながら。楽しいコンピューターゲームはその他同様、いつまでも楽しいものです。