0⇔∞(仮・はてなブログ継続)

こちらのブログは、はてなダイアリーの同タイトル日記から継続しています=管理人は一緒。Twitterと以前のブログ含め管理人筆者は生物学的にも精神的にも生まれてから約半世紀変わらず2000%男ですよ。

アメリカが死んだ!!

 以下の文章を理解できない場合、小学生から日本語を勉強し直せ。

 人種、性別、宗教、政治などに興味はない。大切なのはルールを守り、平和を維持できるか。
 このブログの管理人はイラク戦争開戦前イタリアに住んでおり、アメリカ=戦争を始めようとする者と同調していた同国の中で普通の人間がするように、多くのイタリア人と同じように戦争反対の立場をとっていた・・・別にこれに限らず、昔からこの立場だが。そして垣根を越えて、ブッシュ、フセインと話し、最後まで止めようとしていたとある人物の行動に感銘を受けた。この人はその時に限らず、昔からこのようなことをしていたけどね(誰かさんは熱心な信者らしいが、この無宗教者でさえ、例えば、当時面会出来るのであれば緊張しただろうに、この努力を無視して戦争を始めたのだから改宗でもしたか)。
 ・・・下にも書いたように昔からあっただろうが、しかし、戦争に突入した理由の一つとして掲げていた理想だったからこそ、どんな理由があれ、票を=国民の意思を無視したことは重い。これによりもはやアメリカの理想はこの世に存在しない。変わりに現れたのは、いつ、誰でも、何の理由もなく戦争を始められる世の中=国民の意思など無視し、正当な理由など無く、国の偉い人だけで、気分だけで戦争を始められる世の中。明日、世界のどこかで突然爆弾が落ちても不思議ではなく、そして、誰もそのことに文句は言えない。絶対に、言えない。

  • 最初に断っておくが、誰が勝とうが興味がないことを強調しておく=現在いる3人どの立場にも、考えにも共感出来ず、当ブログ管理人の考えとは異なるということも付け加えておく。過去にも様々あっただろうが、投票結果を無視した体制が出現。この場合長期間に渡る戦いでの“流れ”も影響するため(リードしている、されているという状況で、少なからず存在する“勝ち馬に〜”的人の動きにも変化があったことは確実である/一点や、ワンプレーが重いスポーツを愛する国民ならば説明不要だろう/“その時の1点”が大切であって、後からでは遅すぎる)、単純な票の足し引きの問題ではなく、予備、本選の差でもない。民意を無視したことにより理想は消え去り=例えば日本の選挙で東京、大阪の票が無視されて正当な結果と考える人がいるかどうか、ということ。誰が勝とうと、現在と同じである。これでとある戦争へ踏み込んだ理由とやらが完全に跡形もなく消えた。と、いうことは・・・・ただ単純にムカツイタから軍隊を送り込んだということです。完全な世の中など無いから戦争してもいいという事にはならない。「あ〜アメリカ様〜!!」と平伏す場合を除けば、こんな国の言うことにもはや何の効力もなく、こんな国が押し付ける理想とやらの犠牲になった一番最近の国は不幸だ。未だ収まらぬ現在の混乱を見ると、これなら独裁者がいた頃のほうが良かったんじゃないか、と他の国の人は思ったりもする。と、いうことで。イラクの方々は、戦争を仕掛けてきた独裁国家に倣って、新たな独裁者を探せばいいわけです。決着。よかったね、これで平和になる。
  • ここにも書いてある。ここだけじゃない、このブログ全体に、そちら側の手法を書いてある。作られているから、売られているから、放送されているから消費者は買い、見る。作り手が悪質じゃないかぎり購入者は常に平和だ。加害者は作る側。
  • こんなトコロにも書いてあるが、人は何らかの習慣を持って生活している人が多い。
  • 地球上でリーダー、指導者不足。その資質ある人がほとんどいない。政治にはゼロ。どこを見てもいない。現れる可能性すらない。スポーツ界には数名いるが、数年前に比べると絶滅したと言っていいほどしか存在しない。多分、この先数年で消え去るだろう。他には?・・・・いない。

 この下にも、このブログ全体にも同じことを書き続けているが、人との接し方、人を不快にさせない接し方を知らないとしか思えない大人が多い。知識やら技能やらは人様々であり、個性やら何やらで構わないが、集団生活している人間という生き物が他人を不快にさせるような接し方しか出来ないのであれば、外へ出てくるな。
 しかも、それがリーダー的立場の人間であり、社会的責任ある立場であり、大勢を引率するような人間であれば即刻その場から立ち去れ。邪魔だ。
 教育、教えられない立場の人間も同罪だ。

                  • -

 ◆大袈裟だが、無礼な奴が多い◆
 これはここ最近生活している中で特に気になること。
 最近も団体の引率者が酷く、不快な思いをさせられている。未熟だとかそういうのではない。接し方。
 その人もそうだろうが、その団体を教育すべき親であり、会社も同じだ。

  • TV放送であれ何であれ、何らかの試合が行われるにも関わらず、審判(存在する場合)が発表されない=無視・軽視されるているのが、どこぞの国のように擁護され、一流審判が育たない原因になっているということにいい加減気付け。これさ、ずーっと変わらない。見る側はもう慣れ、見る側の責任でもないから別にいいんだけどね。