0⇔∞(仮・はてなブログ継続)

こちらのブログは、はてなダイアリーの同タイトル日記から継続しています=管理人は一緒。Twitterと以前のブログ含め管理人筆者は生物学的にも精神的にも生まれてから約半世紀変わらず2000%男ですよ。

2008/2009シーズン開幕

  • もうずいぶん前から開幕してます。これからシーズン中にTVなどで見た試合の感想などをリーグ戦、代表戦問わずこのブログ内に残すことがあるとは思います。そこで一応理解のために、普段、このブログ管理人がどの様な方法で試合を見ているか説明しておきます。僅かな、奇特な来訪者の方々のために。今までのTV&現地による観戦方法もこれと同じです。

 一つ注意:最近このブログ管理人は家に自分以外の人間がいる場合、試合を見ないことにしています。これは放送時の同時刻観戦も、録画観戦も含みます。要するに、一般論で言うところの屁理屈も揚げ足取りも排除した人間がこのブログ管理人以外誰もいない時にしか、このような方法で試合を見ないということです。以前にも書きましたが、試合を観戦し、記録を付け、有望な選手をチェックし、試合内容に言及、選手の採点などを独自の手書き観戦ノートに記録しているのはこのブログ管理人であり、他の誰でもないからです。という事で、このブログ管理人は他に黒田和博などがいても、戸籍上世帯主であるこのブログ管理人の家で、部屋などでTV観戦しているのはこのブログ管理人以外存在しないので、住民票その他全て憲法上、生命の状態として存在しない為、試合を見ています。この場合は全てこのブログ管理人です。そしてこのブログ管理人、自然・・・当然のことですが、余程つまらない、退屈な場合を除いて、試合は全部見ます。サッカーの場合、開始から終了まで(余程の大差や明らかにこれ以上変わらない=結果が変わらない場合以外)全て見ます。現地だろうとTVだろうと当然です。
 プロフィールに書いてあるようにこのブログ管理人は1970年代後半生まれで一人っ子であります。母親の再婚相手にこのブログ管理人の人生約半分(もう半分をコイツは一切知らない/聞いていたとしても見てはいない。)から参加してきた人間がいますが、この人物とは一切の血縁関係は無く、全ての思考、このブログ内容=サッカー観であり、試合後の雑感、技術戦術などに関しても一切無関係であり、当然このブログや手書きノートに記録してある事柄なども全てこの人物とは無関係です。
 まずは、選手名鑑などの使用方法。他の日付に書いた事ですが、もう一度ここに。

 映画のやら何やらありますが、スポーツのを。特にサッカー(フットボールとしないのは、アメリカンなんたらなどと区別するため。カルチョでも可)。

 移籍が多いのにも関わらず発売日が期限ギリギリという無茶な=完全対応などと銘打っておきながら発売元がもうその時点で「それは無理」or「そんな気無し」という態度で発売しているものではあります。2007/2008にしてもインターナショナルマッチデーが入って間隔空いているというのに、わりと余裕無いですね。その為集合写真なども毎年新しいのが使われているワケではありませんね。ヨーロッパのクラブを見ていると、期限ギリギリでの移籍や写真撮影の遅れなどは日常茶飯事なので限界があるのは分かります。これに関しては完全にクラブ側の責任。

 で。購入してから・・・・それこそこのブログ管理人のような素人には無理だがそれでも可能な範囲で足りない移籍、情報間違い、UEFAランキング間違い修正、インタートトカップ、スーパーカップ含めた各種カップ戦情報追加、読み仮名間違いeccを修正し、自分独自の情報もシーズンと同時進行で書き加えていく(いわゆる本名やらプレーの特徴など他)。調べられる範囲で下部組織から上がってきた人も書き加え、いわゆるUCLなどのBリストも別紙で追加。冬の移籍も可能な範囲で随時書き加えて・・・・1シーズン終えるとゴチャゴチャしてます。このブログ管理人の場合それプラスして独自の観戦ノートをつけてます。

  • もの凄く当り前でこうして説明するのも面倒なことだが、各名鑑などで選手データやチーム戦力が数値化されたものなどはそれぞれの編集部が勝手に考えたものであり、当然、購入者の考えとは一致しない。同じ考えの場合もあるが、全てが一緒なワケではない。もっと当り前の事だが、各選手の評価=チームにおける重要性や、そのプレーが意味する事への評価も当然、購入者とは異なります。同じ考えの場合もあるが、全てが一緒なワケではない。これらの事柄は名鑑だけのことではありません。・・・・さらに。ポジション別に数値化している雑誌もあるが=サッカーを例にするとFW:9/MF:8/DF&GK:8などとね。・・・必ずしもこの合計が算数上の、この場合だと25だが、必ずしも算数上の25になるワケではないのがサッカーという団体スポーツ。ある雑誌にオール6とされていてもフィールド上のプレーレベルでは20,30になることもあり、たとえある雑誌がオール10としていてもフィールド上ではマイナス3にしかならない日もある。これがサッカーであり、団体スポーツ。現実の、人間が行う団体スポーツ。・・・だからこそそんな中でただ勝っているのではなく、ただ勝ち続けるだけではなく、また、たとえ常に勝っているワケではないチームや個人でありながら、さらに人々を魅了し続ける個人でありチームを心から尊敬してます。・・・以前はそんな人やチームが世界中に溢れてた時代があったんだよ。・・・今はもうそんな選手やチームが消えるのを、最後の輝きを見ている状態ですね。
  • で、すぐ下にも書いたんですが、最近の本は校正やら編集などなど本当にされているのか疑わしい程、誤字脱字に単純な印刷ミスやらデータの間違いが多い。だから、削除=横線引いて本当のことを書き、足りない部分は書き加える。実に、普通な事。当り前ですが、自分で購入した本のこと。他人の本や、公共の本にそんなことはしない。

 TV観戦または現地観戦(場所柄少ないけれども)の場合は・・・・

ここの中ほどや、これここなんかにも書いてあり、他にも書いてあります。
 簡単にまとめると・・・・

  • TV観戦の場合:手書きノートに記録。某放送局の英国中継は画面表示の間違いその他多く、無視しています。
  • TV観戦の場合:スタジアム音声がない限り無音で見る。
  • 現地の場合:メモは走り書き程度にハーフタイムか試合終了後。帰宅途中だったり、家に帰ってから。試合中は頭の中に全部ある。

 ってことです。

 そっちまで見るのが面倒だ、って人のために一部抜粋。

・・・・・なるべく、出来る範囲でスタジアム観戦に近づけようとしてたりする。音声はスタジアム音声がある場合のみ使用。だから、大抵音声はオフ=0(ゼロ)。無音です。スタジアムでは当然実況やら解説などはありません。よって、かな〜り前から無音で見てます。せめて自分の頭の中身だけでもその状況下に近づけようとした結果、無音という最もスタジアム環境(風の音、ボールを蹴る音、笛、歌声、歓声、ブーイング、近くに座ってる人の野次やら様々)から離れた手法に辿り着いた次第。TVがあるから見ることの出来ている試合がある、だとか、TVがあるから試合を見ていられるということとは別問題。あくまでここの管理人がそうしたいからしてるだけの話し。

                                                                                                            • -

 観戦時の決め事、ってのがある。

 試合結果は知らないのが一番。全力で情報を回避する。万が一知ったとしても、このブログ管理人は試合内容を重視するので全然問題はないが、知らないのが一番良いのは当り前。
 結果を知らない以上、ほとんどライブと感覚は同じです

                                                                                                            • -

 ----現地観戦----

 実況も解説も必要ない。

 そのまま。全てがある。

 空気も雨も雪も太陽も発煙筒、催涙弾、爆竹、売店・出店、笑顔、涙、ティフォージの歌声、歓声etc・・・・・・。常時ではないものの全てがある。

 他に何も要らない。